前回の続き
小島よしおのモノマネするほど調子がいいこぅだいさん

すぐに笑顔が消えますけど(^q^)

エイドから出てすぐにまた上りです

ちょっとしたトラブル
クリートのハマリが良くないようで
湯平に向けて帰りに新しいクリートを買うことを決意

えっちらおっちら上り
2個目の難所を突破
ここまで来たら頂上までいくしかないでしょ!
気合十分、完走する気満々のこぅだいさん

下り途中の危険スポット
このカーブの前に下りの長い直線があります
そのせいでスピードがつきすぎて
曲がりきれずに落車!という事故が多いです

ここからグダグダと上ったり下ったりで長いです
二人で話しながらノンビリ走ります
こぅだいさんがこのブログを見つけて
走行会に参加するまでのエピソードを聞かせてもらいました
とりあえずロードを買って一人で走ってみたものの
常に全力登坂のこぅだいさんは
上り坂の度に毎回100%の力で追い込むので辛かったそうです
走行会に参加するまで、それが普通だと思ってたそうな
でも、こんな辛いなら続かない…
そう思ったこぅだいさんは
人と走れば続くだろうと
地元で走行会をしているブログをネットで検索
たまたま最初に出てきたのがこのブログでした
他にもたくさんチームがあるのに
なんでヘボいウチに決めたんですか?
うーんとね
年が近そうだったってのもあるけど
なにより
この人たちあんまり本気で走ってないな
って感じが逆によかった
(どうしよう否定できない!/(^q^)\)
確かにブログを書くときは練習量よりも
ネタに重点を置いておりますが…
体を追い込むくらい走るのもいいけど
やっぱ折角の休日はみんなで笑って楽しみたかったから
なるほどなるほど( ´ω`)
自転車は気の合う仲間と楽しく走ってこそですからね
ブログにコメント書き込む前すごい悩んだ(笑)
んで、返事がくるまでの数日間ソワソワしっぱなしだったよ
ぁ~キムチも他のブロガーさんの記事にコメントつけるのを
最初はすごく躊躇してました
いざ書いて送信のところにカーソル持っていって悩んだり
で、結局コメントしなかったり…
今は各所各所へコメントテロしてますが(^q^)
いろいろあったけど
走行会に参加してよかった!ありがとう!
そう言って貰えると非常に嬉しいです
チームメンバーも刺激を受けて
走行会の頻度が上がりましたから
お礼を言いたいのはこちらのほうです
(ネタ要因としても)

そんなこぅだいさんを追い込むのは気が引けますが
ガンガン上ってもらいます(笑)
がんばれこぅだいさん
昼飯地点までもうすぐそこです!

ようやく目的地のガンジーファームに到着
入口からローディさん達が出たり入ったり

あれ?今日なんかイベント?
そういえば…確かやまなみライドだったはず
どおりで…
来る途中に一人もローディを見ないはずだ
湯平の試走するくらいだったらこっち参加してるよね

二人でトコトコチェックポイントまで覗きにいきました
真ん中にドドン!と置かれていた給水タンク

見に行った時間が遅かったので結構まばらでした

自転車のところへ戻りこぅだいさんのドロ美ちゃん号を試乗
おお!?ハンドルがフワフワ(^q^)
バーテープとハンドルの間にジェルを入れてるとのこと
色々考えてますね
見た目は完全にポパイの腕でした(笑)
(写真撮るの忘れた…)

お腹の足しにソフトクリームを堪能
ヨーグルトソフトは美味かった
さぁ帰りますか
^^;
帰りは行きと全く同じ量上りますよ
マジっすか^^;
次回 行きも地獄帰りも地獄

にほんブログ村
面白かったと思った方はポチっとお願いします

小島よしおのモノマネするほど調子がいいこぅだいさん

すぐに笑顔が消えますけど(^q^)

エイドから出てすぐにまた上りです

ちょっとしたトラブル
クリートのハマリが良くないようで
湯平に向けて帰りに新しいクリートを買うことを決意

えっちらおっちら上り
2個目の難所を突破
ここまで来たら頂上までいくしかないでしょ!
気合十分、完走する気満々のこぅだいさん

下り途中の危険スポット
このカーブの前に下りの長い直線があります
そのせいでスピードがつきすぎて
曲がりきれずに落車!という事故が多いです

ここからグダグダと上ったり下ったりで長いです
二人で話しながらノンビリ走ります
こぅだいさんがこのブログを見つけて
走行会に参加するまでのエピソードを聞かせてもらいました
とりあえずロードを買って一人で走ってみたものの
常に全力登坂のこぅだいさんは
上り坂の度に毎回100%の力で追い込むので辛かったそうです
走行会に参加するまで、それが普通だと思ってたそうな
でも、こんな辛いなら続かない…
そう思ったこぅだいさんは
人と走れば続くだろうと
地元で走行会をしているブログをネットで検索
たまたま最初に出てきたのがこのブログでした
他にもたくさんチームがあるのに
なんでヘボいウチに決めたんですか?
うーんとね
年が近そうだったってのもあるけど
なにより
この人たちあんまり本気で走ってないな
って感じが逆によかった
(どうしよう否定できない!/(^q^)\)
確かにブログを書くときは練習量よりも
ネタに重点を置いておりますが…
体を追い込むくらい走るのもいいけど
やっぱ折角の休日はみんなで笑って楽しみたかったから
なるほどなるほど( ´ω`)
自転車は気の合う仲間と楽しく走ってこそですからね
ブログにコメント書き込む前すごい悩んだ(笑)
んで、返事がくるまでの数日間ソワソワしっぱなしだったよ
ぁ~キムチも他のブロガーさんの記事にコメントつけるのを
最初はすごく躊躇してました
いざ書いて送信のところにカーソル持っていって悩んだり
で、結局コメントしなかったり…
今は各所各所へコメントテロしてますが(^q^)
いろいろあったけど
走行会に参加してよかった!ありがとう!
そう言って貰えると非常に嬉しいです
チームメンバーも刺激を受けて
走行会の頻度が上がりましたから
お礼を言いたいのはこちらのほうです
(ネタ要因としても)

そんなこぅだいさんを追い込むのは気が引けますが
ガンガン上ってもらいます(笑)
がんばれこぅだいさん
昼飯地点までもうすぐそこです!

ようやく目的地のガンジーファームに到着
入口からローディさん達が出たり入ったり

あれ?今日なんかイベント?
そういえば…確かやまなみライドだったはず
どおりで…
来る途中に一人もローディを見ないはずだ
湯平の試走するくらいだったらこっち参加してるよね

二人でトコトコチェックポイントまで覗きにいきました
真ん中にドドン!と置かれていた給水タンク

見に行った時間が遅かったので結構まばらでした

自転車のところへ戻りこぅだいさんのドロ美ちゃん号を試乗
おお!?ハンドルがフワフワ(^q^)
バーテープとハンドルの間にジェルを入れてるとのこと
色々考えてますね
見た目は完全にポパイの腕でした(笑)
(写真撮るの忘れた…)

お腹の足しにソフトクリームを堪能
ヨーグルトソフトは美味かった
さぁ帰りますか
^^;
帰りは行きと全く同じ量上りますよ
マジっすか^^;
次回 行きも地獄帰りも地獄

にほんブログ村
面白かったと思った方はポチっとお願いします

- 関連記事
-
- 帰りつくまでが試走です
- 湯平の試走 そういえば…
- 獲得標高2200m イベントの試走に出撃
スポンサーサイト
- 走行会
- / trackback:0
- / comment:0
- [ edit ]
カレンダー
プロフィール
Author:キムチ ヤンプー シュンスケ キムツ
20代の初心者の集まり。チーム赤猫のブログ
個人ではなく数人で運営しています
コメント
Comments<>+-
- 2016-01-01 キムチ : 大晦日ライド-
- 2015-12-31 Azul代表こと「青」 : 大晦日ライド-
- 2015-11-28 あんでぃ : 大分4時間耐久エンデューロ 2015 その2-
- 2015-11-14 あんでぃ : 今年最後のイベントになりそう-
- 2015-11-11 キムチ : そろそろかな-
- 2015-10-31 麦ちゃん : そろそろかな-
- 2015-10-30 輪たろう : おニューのジャージ-
Trackback
<>
+
-
リンク
カウンター
ランキング